2020.12.31
2020年も本日で終わります。
今年は、体調を崩し緊急入院・緊急手術を行い、ICUに入ったり、人工呼吸器を着けたり、コロナで部屋に篭もり体重を増やしたりと色々とありましたが、「何か実施した」というのが薄い一年だったような気がします。(お前、10Gにしたり、色々買っているだろっという話はあったような、なかったような・・・)
薄いと言えば、富士山の雪が薄い。
昨日は、雨が降ったおかげで雪化粧ができ、Twitterで各所から富士山の写真がアップされていました。(静岡トレンド)

上は、本日の富士山。散歩中に撮りました。
今年を振り返ってみると。
1月:別の社員に代わり、徹夜作業を実施(ここで、体は悪化)
2月:何していたか、覚えていないがいつも通りだったのだろう。
3月:コロナ禍で自宅作業が開始。ここで、ブレーカーが落ちてサーバの電源とともに、MB,CPUがご臨終。あと、スフィアの活動が「休止」になりましたね。
4月:別案件に移動。人生初の中抜きが会社がいる案件に突入。
5月:体調が悪化、月末の2週間ほど3.9度で体も動かず、ほんとうに死亡していました。
6月:緊急手術、緊急入院(2週間)、6月いっぱい休職。ただし、中抜き会社がヤクザばりに脅してきて、休職中も働かせました。(ちなみに、違法行為です)
7月:復帰したが、食事も歩くこともまともにできないので、自宅作業。ただし、仕事はがっつりありました。
8月:夏期休暇中、中抜き会社がイチャモンつけてきて、ガチ切れ。ここで契約をきることを決めました。あと、40度とかいう日々が続く日常がありましたね。
9月:仕事。ほぼ調整していた覚えしかない。
10月:仕事が、客内調整で、仕事がすすまず。というか、使用としていたSaaSが少々ひどく、使い物にならない核心がつよくなりました。
11月:4月から調査していたSaaSサービス検証を完了。というか、「使用できない」と判断。そもそもマニュアルと実行結果が違うのでだからしょうがない。あと、この件からなのか、SaaS側のサービス提供会社が「9月から日本(人)でも使用できるように力をいれ始めました」とそこの社長が言っていた。少々遅い。私事だと、自宅環境を一新というか、10Gネットワークを軍拡とOSを最新版にして、四苦八苦していたな・・・
12月:ようやく、中抜き会社と喧嘩別れで、契約終了。ほぼ、やり逃げ。担当の人には悪かったと思うけど、金払わないので、しょうがない。
こうして振り返ると、病気が大半だな・・・
来年は、健康に過ごせる生活を送りたいです。
ただ、来月から自民党の忖度で、ひどい目に会いそうな予感がしてしょうがないです。>案件
残りわずかですが、よいお年を。
2020年最後の聴く曲は、「MOSAIC.WAV」の「乙女と奏でるゲームシンフォニー」。
全盛期を思い出すね。