今朝、仕事をはじめるとTwitterのトレンドに「年収300万 」が。

夕方からいくつのニュースサイトで、記事が上がってきました。

三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か(ITmedia)

GitHub上に三井住友銀の一部コードが流出、「事実だがセキュリティーに影響せず(日径XTECH)

なんでしょう。まぁ、「この業界では、よくあること」っと訳知り顔で言ってしまえば、実も蓋もない話ですが、実際、こういう人は多々いるかと思います。

ただ、ニュースを見て気になったのが「年収300万」のワードがないことですね。

あと、トレンドに付与されているワードが「年収1500万」に変わっていることで誤解を生むような気がしてきました。

ネタとしては、日立製作所の偉い人が、JK相手に猥褻物陳列罪を喰らわせたことですが、これ一般人に分かるかなぁ

実状は、中抜き会社(先月まで関わっていた所も予想)に大打撃をあたえるならハッピーなことですが、それにしても爆笑させていただきました。

元々の発端は、ここに記載、まとめられていました。

実際、40代で年収300万というワードを、一般的なニュースサイトが取り上げられないのは、やはり中抜き派遣業を進めてきた、竹中平蔵や自民党に考慮したからなのでしょうかっと、邪推してみました。

実際、これが小泉内閣が起こした弊害のいったんでしょうから。