久しぶり(2週間)の秋葉原に行ってきました。

ちょっと、ここ最近、(本業そっちのけで)プログラムばかり書いたいてたので、久しぶりにアキバにハードウェアを購入してきました。

■エントリー番号1

ラジカセ。

ORION SCR-B3を購入してきました。

ちょっと値段が安くなったので、購入してきました。念願のテープをデジタルデータに落とし込めます。

サイズは小さく、コノマモ(オネショタバージョン)で比較してみると以下の感じ。

コンパクトで場所をとらず。通常はコンセントで使用できますが、電池も入りますので災害時にラジオを聴くことも可能です。

入るかどうか知りませんが。(作業場ではAM・FMともに受信できませんでしたが、リビングでは聞き取れました)

さて、本命のカセットですが、まずは、これ。

横山智佐デビュー曲「DASH!!-レーサーミニ四駆のテーマ-」です。

小学校の時に購入して、つい最近まで机の引き出しの奥にいれておいた一品です。

89年なので、本当に古いです。

約36年ものです。

もう35年以上も聞いていないこのカセットテープの歌をMP3に吸い上げようと思っていますが、カセット挿入口に何か紙が入っていました。

いやいや、テープで歌聞くなんて、普通、「長年使用されてない」テープでしょうが。

聞きたいのは、長年使用されてないテープなので、思い切った感じで、ちょっと再生してみた。

聞き取れました。

音質悪かったですが。

ちなみに、この曲、桃井はるこさんがカバーしていますので、曲を知りたい方はそちらを聞いた方が良いかと思います。

■エントリー番号2

アップスキャンコンバータです。

これについては、後日。

ちょっとやっちまったね。

■エントリー番号3

SDマイクロ16GB、CFカード(512/128MB)、CF – IDE変換

CF関連については、後日。

SDマイクロは、ラジカセが16GB推奨だったので、歩き回って見つけてきました。

そして、番外編

駿河屋で入荷連絡を受けたので、購入した「マリオネットジェネレーション」全巻セット。

その昔、アニメ誌「NEW TYPE」(角川)で連載ていた漫画になります。

著者は、マクロスのキャラデザをしていた美樹本先生です。

最後がどうなったか思い出せずにいたので、読み直したいと思います。

これも横山智佐さんが出演している「老人Z」。

ここの老人たちのような余生を送りたいものですね。